HIDO
一般社団法人 北海道国際流通機構
海外営業企業12社|展開国10カ国
NEW!2023/09/15
人材売り手市場の昨今、「求人情報を出しても、なかなか応募がこないのが悩みの種」
それは中小企業の多くが直面している課題です。
この度、弊機構の賛助会員である「株式会社Will Be」では、
人事・採用担当者向けの研修「採用革命研修」をスタートしました。
スマホの普及で、求職者の9割はウェブで働く場を探しています。
自社でウェブ対応を行いたくても、
・どこから手をつけたらいいかわからない
・他の仕事もあるから、時間がかけられない
・社内に詳しい人がいない 等で高いハードル感じる・・・
労働人口の減少が加速するなか、従来の方法で求人に予算をかけても状況は厳しくなるばかりです。
人材獲得には、ウェブ戦略が必要不可欠な時代になりました。
そこで、ご案内したいのが「採用革命研修」です。
この研修は、採用のウェブ戦略に特化した新しい形の研修です。知識・ノウハウは隙間時間を利用して動画で学び、オンラインレッスンで講師に直接質問し、疑問を解決!
求める人材を効果的に惹きつけ、応募がくるようになることを目的としています。
研修を通して自社のウェブ戦略方法を学びましょう。
※資料請求の際、ご紹介者欄に「HIDO」または「北海道国際流通機構」と記載いただくと、特別割引価格で受講できます。
ご検討いただけますと幸いです。
NEW!2023/09/14
弊機構には英語が堪能なスタッフが在籍しております。
過去12年間、英語圏のスタッフと英語を用いての就労経験があり、ネイティブレベルの翻訳が可能です。
自動翻訳ツールには頼れない大事な日 ←→ 英 翻訳 に関することならお気軽にお問い合わせ・ご用命ください。
NEW!2023/09/12
2023/06/19
8月~11月にかけて台湾・ベトナム・香港へ海外小口混載輸送実証実験を実施します。
参加希望の方は下記内容をご確認の上、お申し込みフォームよりお申し込みください。
台湾、ベトナム、香港へ海外小口混載輸送実証実験 参加企業募集
北海道国際流通機構(HIDO)では、8~11月にかけて小口混載輸送実証実験*を実施します。
台湾・香港・ベトナム向けにそれぞれ常温貨物、冷蔵・冷凍貨物を各2回輸出します。
輸出経験のない事業者様にもご参加いただけるよう、現地販売や輸出代行、バイヤーとの商談等も行います。
サンプル等の1kg小ロットからの輸出も可能ですので、まずはお気軽にお申込み・お問い合わせください。
※すでに該当国へ輸出をしているメーカー様もご参加いただけます。
対象国:台湾、ベトナム(常温・冷凍 各国各2回)
※香港向け輸出の中止について
香港では、東京電力福島第一原子力発電所における処理水の海洋放出が今年夏ころに見込まれていることを受け反発が強まっており、香港政府は実際に処理水が放出されれば、処理水の影響を受ける可能性のある日本産食品の禁輸措置を検討すると表明しています。
本実証実験の実施に向け香港現地側と調整を行っておりましたが、このような背景により日本産食品の輸入に対して慎重な姿勢をとる事業者が多く、商談が進まない状況であることから、香港向け輸出を中止することといたしました。
ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
小口混載輸送実証実験は事業者様がより利用しやすく、より継続取引につながるような輸送の仕組みを構築するために北海道開発局が行うもので、HIDOも調査協力を行います。
2023/06/09
北海道国際流通機構(HIDO)では、函館市の「函館海外バイヤー招へい商談会開催業務委託」を受け、
2023年7月24日(月)・25日(火)に台湾の方々を招へいして商談会の開催を予定しております。
7月23日(日)には、バイヤー懇親会も予定しております。
訪問商談・会場商談・企業懇親会に参加する企業を募集します。
参加希望の方は下記内容をご確認の上、お申し込みフォームよりお申し込みください。
【商談バイヤー】
台湾(1):商田實業有限公司、遠東百貨、シティースーパー
台湾(2):三社科技股份有限公司
【日程】
2023年7月23日(日)
19:00~企業懇親会
2023年7月24日(月)
午前:函館市内訪問商談(2社)
午後:会場商談(8商談)会場:函館朝市ひろば
夜 :企業懇親会 会場:未定
2023年7月25日(火)
午前:函館市内訪問商談(3社)
午後:会場商談(6商談)会場:函館朝市ひろば
※7月23日(日)のバイヤー懇親会に参加希望の場合は「その他補足事項」の欄にご記入ください。
2023/06/09
HIDOの自治体会員である、江別市・旭川市・釧路市の企業向けに台湾のバイヤーを招へいし、
企業訪問商談と会場商談を行います。訪問商談・会場商談に参加する企業を募集します。
参加希望の方は下記内容をご確認の上、お申し込みフォームよりお申し込みください。
【商談バイヤー】
台湾(1):商田實業有限公司、遠東百貨、シティースーパー
台湾(2):三社科技股份有限公司
【日程】
(江別市)2023年7月26日(水)
午後:会場商談(6商談)会場:えみくる予定
※訪問商談はありません。
(旭川市)2023年7月27日(木)
午前:旭川市内訪問商談(1社)
午後:会場商談(6商談)会場:旭川ガスガスプラザ予定
(釧路市)2023年7月28日(金)
午前:釧路市内訪問商談(2社)
午後:会場商談(8商談)会場:釧路市観光国際交流センター
※「招へい商談会」「海上小口輸送」共通のお申込みフォームです。
該当部分に記入いただきお申込みください。
2023/06/09
北海道国際流通機構(HIDO)では、2023年7月10日(月)~15日(土)にベトナム、
7月31日(月)に台湾の方々を招へいして商談会の開催を予定しております。
また、8月~11月にかけて、台湾・ベトナム・香港へ海上小口輸送実験を実施します。
下記の【1】【2】について、参加企業を募集いたします。
参加希望の方は下記内容をご確認の上、お申し込みフォームよりお申し込みください。
【1】ベトナム・台湾 海外バイヤー招へい商談会 参加企業募集
(北海道農水産品等の輸出移出促進方策検討業務)
ベトナム・台湾のバイヤーを招へいし、釧路市・苫小牧市・増毛町・札幌市にて、企業訪問商談と会場商談を行います。
訪問商談・会場商談に参加する企業を募集します。
【商談バイヤー】
ベトナム(1):AKURUHI VU BIEN TRADING & SERVICE CO.,LTD.(アクルヒ)
ベトナム(2): MY FAIR LIFE TRADING COMPANY LIMITED(マイフェアライフ)
台湾(1):商田實業有限公司、遠東百貨、シティースーパー
台湾(2):三社科技股份有限公司
【日程】
釧路市(ベトナム商談)
2023年7月10日(月) 午後:訪問商談(1社)
2023年7月11日(火) 午前 / 午後:会場商談(7商談)
(会場:未定)
苫小牧市(ベトナム商談)
2023年7月12日(水) 午前:苫小牧市内訪問商談(2社)
午後:会場商談(6商談)
(会場:未定)
札幌市(ベトナム商談)
2023年7月13日(木) 午前 / 午後:会場商談・オンライン商談(6商談)
(会場:フラーテ札幌(株)WillBe会議室)
増毛町(ベトナム商談)
2023年7月14日(金) 午前:増毛町内訪問商談(1社)
午後:会場商談(6商談)
(会場:未定)
札幌市(台湾商談)
2023年7月31日(月) :会場商談(12商談)
(会場:フラーテ札幌(株)WillBe会議室)
【2】台湾、ベトナム、香港へ海上小口輸送実験 参加企業募集
(北海道農水産品等の輸出移出促進方策検討業務)
海外輸送のネックとなる費用を見直すための実証実験を8~11月にかけて行います。
輸送手続き代行その他費用を含めたサービス価格で海上輸送を行います。
この実証実験期間に、コンテナ混載で輸出を希望する企業を募集します。
対象国:台湾、ベトナム、香港(常温・冷凍 各国各2回)
※「台湾、ベトナム、香港へ海上小口輸送実験 参加企業募集」については、
6/16を過ぎても引き続き募集いたします。
※「北海道農水産品等の輸出移出促進方策検討業務」は、海外輸送のネックとなる費用を見直し、
サービス価格で提供する実証実験を8~11月にかけて行うものです。
また海上輸送可能な輸出商品開拓のため、台湾・ベトナムの招へい商談事業も開催します。
※「招へい商談会」「海上小口輸送」共通のお申込みフォームです。
該当部分に記入いただきお申込みください。
2023/04/11
北海道国際流通機構(HIDO)は、2023年度も昨年度同様、招へい事業や商談会、北海道フェアを中心に14の事業を行ってまいります。
つきましては、今年度の事業について「事業説明会」を函館市で開催いたします。
各事業についての質問、輸出についてのご相談などにもお答えいたします。
ぜひお気軽にご参加ください。
そのほかの地域でも説明会を開催予定です。決定次第ご連絡いたします。
■日時:2023年4月21日(金)13:30~15:00
■会場:函館市国際水産・海洋総合研究センター 中会議室
〒040-0051 函館市弁天町20番5号(TEL 0138-21-4600)
■定員:40名 ※定員になり次第締め切ります
■参加:無料
■申込:お申込みフォームまたはQRコードよりお申し込みください。
■お申込フォーム:https://forms.gle/8tBPqVvZecN3ifGb6
■〆切:2023年4月19日(水)17:00
■問い合わせ:一般社団法人 北海道国際流通機構(担当:鳥取)
Email:info@hi-do.or.jp TEL:011-522-7793
2022/12/16
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。
記
年末年始休業期間 2022年12月28日(水)より 2023年1月4日(水)まで
期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、休業期間中にホームページへいただいたお問い合せにつきましては、
2023年1月5日(木)以降に順次対応させていただきますので、ご了承のほどお願い申し上げます。
2022/07/15
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊機構は、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
記
休業期間 2020年8月11日(木)より 8月16日(火)まで
期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
Copyright © 2023 Hokkaido International Distribution Organization. All Rights Reserved.
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。